お読みいただきありがとうございます。
塩害環境対策塗料
ドアの良く触れる部分の塗装、剥げてませんか?
歩道橋の工事完了!!!
除菌・抗菌塗装
全国安全週間
プロ野球開幕
コロナ対策
SDGs
水管橋の塗装が完了しました!
GAINA
年が明けて早一月も半ば。
遊具の塗装をおこないました。
橋梁の塗装工事が完了しました。
春がやってきました!
このようなものを作ってみました。
風邪が流行っています。
健康診断
北陸の冬
今年の冬は寒さが一段と厳しく感じますが皆様如何お過ごしでしょうか?
塗装工事は外部工事がとても多いので、雪や雨の多い冬は仕事はどうなの?ということも度々聞かれます。
確かに晴れ間の多い冬以外の季節に比べると仕事量は減りますが、それでも家やビルを建設している場面に遭遇することはないでしょうか?建物の内部塗装工事もありますし、最近塗装工事に使用する塗料の性能が向上していることによって、工夫をすれば冬の寒い時期でも外の仕事ができるようになってきています。
さすがに塗るものが濡れてしまうとアウトですけど、事前にシート等で雨や雪で濡れないように屋根を作ったりして、作業を行っています。現場を見つけて足場等にビニールで屋根が作ってあったら、塗装の仕事をしているのかもしれませんよ。
そろそろ塗装工事にも最適な季節がやってきました。
![](/files/libs/47/s/201608271310089422.jpg?1659399617)
処暑も過ぎ、少しずつ秋の気配が感じられるようになる頃です。
ちょうど良い気候になる秋は塗装工事にも最適な季節です。塗料の乾燥時間も塗膜が性能を発揮するにはちょうど良い気温になりますし、何よりも作業員の作業効率が夏と比べると格段に上がります。
お客様には良い仕事を通して喜んでいただきたい。そのように感じる今日この頃です。
残暑お見舞い申し上げます。
![](/files/libs/46/s/201608111024464111.jpg?1659399617)
残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますので体調管理には十分ご注意ください。
弊社のスタッフもこの暑さに対する身の処し方がだいぶ板に付いてきたようですが油断は禁物ですね。
建設現場、特にしっかりとした現場では作業員は半袖の服による作業は厳禁です。よく見てみると皆さんこんなに暑いのに長袖を着用して頑張ってますよね。これは現場での怪我の防止のために必ず長袖を着用しています。ちょっとしたところに体をぶつけることなんて日常茶飯事ですから、半袖ですと皮膚に直接当たることになりますので、擦り傷の原因にもなりますし、放置しておくと悪化する可能性もあります。暑さに耐えながら安全にも配慮して作業をする皆さんに脱帽です。
いよいよ夏本番!!!
![](/files/libs/45/201607280759029562.gif?1659399617)
暑中お見舞い申し上げます。毎日暑い日が続いておりますが如何お過ごしでしょうか。
この暑さ、現場で働く作業員の皆様にはかなり堪えると思います。適度な休憩、水分、塩分補給を積極的に行って欲しいです。
その熱中症対策で昨今いろいろな予防グッズが販売されていますが、ヘルメットや作業服に電動ファンが付いたものが販売されています。電池式で電源を入れてファンを回すと風が服やヘルメットの内部に送り込まれる仕組みで、風が循環することで体温の上昇を防ぐという、汗だくになる夏の現場にとってこれは画期的なグッズですよね。
ただそのお値段もなかなかなもので・・・。でも作業員の健康管理を考えるとそうも言っていられませんよね。
夏休みはじまる!
![](/files/libs/42/s/201607210827582550.jpg?1659399617)
周辺の小・中学校は夏休みに入ったようです。
普段、弊社の前を行き交う子供たちがいなくなり、静かになって ”そういえば” という感じで気づきました。長い夏休み大いに学び、遊んでほしいです。でも事故には気を付けてください。
最近、テレビで話題の”ポケモンGO”が噂になっており、日本にも近々配信されるとか・・・。楽しい反面、事故の報告が後を絶えません。モラルの問題もあります。配信された後に、もし作業現場に入ってきたら・・とか車で移動中に変なところから飛び出してきたとか・・・。我々業者にとっても他人事ではない問題も出てくるかもしれません。
遊ぶときは最新の注意をもって常識の範囲内で楽しんでほしいと思います。
暑気払い
![](/files/libs/44/s/20160712110657270.jpg?1659399617)
忙しさも少し落ち着いてきたので、社員みんなで暑気払いと称し、焼き肉を食べに行きました。
翌日は日曜日で休日なので、どんどん飲んで、たくさん食べて力を蓄えて、また頑張ろう!!!
安全は継続の積み重ね!!!
![](/files/libs/41/s/201607020907301185.jpg?1659399617)
我々建設業に携わる者にとって事故というのは結構身近に存在しており、常に危険と隣り合わせです。危険を未然に察知し、事故の芽を摘むことで事故の件数は減少傾向にありますが、依然として死傷者が出ていることは痛ましいかぎりです。無事故無災害を呼びかけていても作業をしている当事者にその意識が欠けていたら、起こるべくして発生してしまいます。これからも粘り強く啓発していく必要があります。元気に帰宅して子供や家族の顔がみられる、これほどの幸せってないんじゃないかな。
たまにはご褒美?
![](/files/libs/43/s/201606291811508843.jpg?1659399617)
ようやく梅雨らしく、気温が高く、ジメジメとしてきました。
そんな中でも社員の皆さんは日々真剣に仕事に向き合っています。でもそろそろ疲れが出てくるころかな・・・。
たまにはみんなで焼き肉でも食べに行こうかな。
毎日暑い日が続いています。
![](/files/libs/40/201606181731032350.png?1659399617)
梅雨入りして暫く経ちますが、雨の気配はどこへやら・・・。気温が高く晴れた日が続いております。
私共塗装工事を生業としている者にとっては、仕事が捗り嬉しいのですが、空梅雨となりますと水不足による生活用水や農作物などへの影響が心配されます。仕事に影響が出ない程度に降って欲しいです。
この時期になりますと気を付けなければいけないのが、熱中症や食中毒です。現場で働く弊社の社員にも、水分、塩分補給を必ず行うように指導しています。大丈夫と思っていても、実は本人が気が付かない内にかなり大変な事になっているケースもありますから、のどが渇いていなくてもこまめな水分補給は行ったほうが安全ですね。
今年の夏は予想ですが猛暑になりそうです。暑さ対策は万全にして、夏を乗り切りましょう!!!